「変わりたいのに、なかなか変われない…」
そんなふうに感じていませんか?
この記事では、いつもと同じ選択をくり返してしまう理由と、
未来を想定外に動かすための“基準の変え方”についてお伝えします。
どうして、変わりたいのに変われないの?
行動しているのに結果が変わらない。
その背景には、無意識のうちに「いつもの選択」をしている可能性があります。
変化していないように見えるのではなく、
私たち自身が変化の幅を狭めてしまっているのかもしれません。
“当たり前”の基準を見直すと、可能性がひらく
何を選ぶかは、どんな基準で物事を見ているかで決まります。
その“当たり前”が変わるだけで、見える世界が変わります。
無意識のうちに設定していた限界を外して、
もっと遠くへ、大きく未来を動かす力を取り戻していきましょう。
惹かれるものこそ、未来へのサイン
頭で考えすぎずに、
「よく分からないけど惹かれる」ものを大切にしてみてください。
それはあなたの本音であり、未来からのサインかもしれません。
分かっている道よりも、未知の可能性に心を開く勇気が、
想定外の未来へとつながっていきます。
まとめ
変わりたいのに変われない理由は、選択の基準が同じだから。
“いつもの自分”から一歩外れて、心が惹かれる方を選んでみませんか?
あなたの未来は、今の延長線上ではなく、
新しい基準の先にひらかれています。
🌿あとがき
私もずっと、「変わりたいのに変われない自分」に悩んでいました。
でも、基準を変えた瞬間から、見える世界がどんどん変わっていったんです。
あなたの変化のきっかけになれたら嬉しいです。
もし今、「どうしたらいいか分からない」と感じているなら、
まずはLINE登録で、あなたにピッタリのヒントを受け取ってみませんか?🌿
「3冊のPDF+3日間のステップメール」
・5分で整う感情ワークブック
・動き出す5タイプ診断
・目覚めの8つのスイッチPDF+3日間ステップメール
ぜひ受け取ってみてくださいね🕊️
▶ LINE登録はこちら:透明度を上げて別次元の私で生きる
Instagramでも、日々の気づきや心がゆるむメッセージを投稿しています
▶ @mami.purecirculation23
こんな記事もオススメ≫
この記事は、変化を加速させている人が
持っている”思考の習慣”について、書かれています。
興味があれば、ぜひ読んでみて下さい♪