頑張っているのに、結果が出ない。
何度もチャレンジしているのに報われない。
そんな風に感じているあなたへ。
この記事では、「行動しているのにうまくいかない理由」と「そこから抜け出すヒント」をお伝えします。
行動してるのに、なぜ結果が出ないの?
何かを変えたくて、ちゃんと動いているはずなのに、現実が動かない。
そんな経験、ありませんか?
実はその背景には、「セルフイメージ」が深く関係しています。
無意識のうちに「私はできない人間だ」という前提があると、
行動自体がそのイメージに沿ったものになってしまうのです。
「できない」と思ってしまうあなたへ
ある受講生さんから、「じゃあ私は“できない人”なんですね…」と落ち込んだ声が届きました。
でも、これは大きな誤解です。
「できない」と感じているということは、
実は「できる自分」をちゃんと知っている証拠。
だからこそ比べてしまうし、違和感も生まれるんです。
この違和感は、あなたが前に進んでいるサインでもあります。
無意識のブレーキに気づくとき
もう一つ大切な視点があります。それは、「できない私」を選んでいる背景に、無意識のメリットがあるということ。
たとえば、
- 失敗を避けられる
- 批判されない
- 今の人間関係が壊れない
- これまでの自分を否定しなくてすむ
私たちは無意識のうちに、安心できる場所にとどまる選択をしてしまいます。でも、そのブレーキに気づいたとき、初めて本当のスタートラインに立てるのです。
まとめ
「できない私」は、終わりじゃありません。
それはむしろ、「できる私」に出会うための入口です。
あなたの中には、すでに進みたい気持ちと可能性が存在しています。
その声に、そっと耳を傾けてみてください。
🌿あとがき
私自身も、何度も「頑張ってるのに報われない」と感じたことがあります。
でも、ブレーキの存在に気づいたとき、少しずつ現実が変わりはじめました。
そんな経験から、今のあなたにも寄り添えたら嬉しいです。
「できない私」から一歩抜け出したいあなたへ。
LINE登録で受け取れる無料特典をぜひ活用してみて下さい🌿
「3冊のPDF+3日間のステップメール」
・5分で整う感情ワークブック
・動き出す5タイプ診断
・目覚めの8つのスイッチPDF+3日間ステップメール
静かにそっと、受け取ってみて下さいね🕊️
▶ LINE登録はこちら:透明度を上げて別次元の私で生きる
Instagramでも、日々の気づきや心がゆるむメッセージを投稿しています
▶ @mayumi23befree
こんな記事もオススメ≫
この記事は、「できない自分が嫌い」「変わりたいのに動けない」
そんな気持ちの裏にある本当の理由と、 優しく一歩を進めるヒントについて
書いてあります。
興味があれば、ぜひ読んでみて下さい♪