「みんながやってるから…」「良さそうだから…」
気がつくと、SNSや周りの意見に流されてしまっている。
でも、どれだけ行動しても「なんか違う」と感じる。
それは、“自分の軸”がブレているサインかもしれません。
この記事では、情報に振り回されず、本当にやりたいことに気づくための視点と、
自分軸の整え方をやさしくお伝えします。
情報があふれる今、なぜ迷いが増えるのか
現代は、SNSやメディアから「良さそうなこと」が大量に流れてきます。
「これが今トレンド!」
「成功者はみんなやっている!」
そんな言葉に、つい心が揺れてしまいますよね。
でも、それが本当に自分の望む未来に繋がっているかは、実は別問題。
他人の成功法則が、自分にそのまま当てはまるとは限りません。
「なんか違う…」は、自分からのサイン
「頑張ってるのに満たされない」
「行動しているのにしっくりこない」
そんな違和感は、あなたの内側が教えてくれている本音のメッセージです。
その声に耳を傾けていますか?
本当にやりたいことは、他人の正解の中にはありません。
自分の中にしか、ないのです。
自分軸を整える3つのステップ
① 情報を遮断する時間をつくる
スマホやSNSから少し離れて、静かな時間をもってみましょう。
情報の海にいると、自分の声が聞こえにくくなります。
② 「私が創りたい世界」を書き出す
・どんな日常が心地いい?
・どんな価値観を大切にしたい?
・誰と、どこで、どう過ごしたい?
そんな問いを、自分に投げかけてみてください。
③ それに沿った行動だけに絞る
「良さそう」なことではなく、
「私にとって必要かどうか?」で選ぶこと。
シンプルに、純粋に。
まとめ
「良さそうなこと」に惑わされて、疲れてしまう毎日。
でも、自分の内側に意識を向けることで、必要なことだけが浮かび上がってきます。
大切なのは、あなたの純粋な想いを磨いていくこと。
それが、情報に振り回されない自分軸を育てていく第一歩です。
🌿あとがき
私自身、ずっと「正解探し」に振り回されていました。
でも、自分の内側に立ち返るようになってから、世界がしなやかに変わり始めました。
もっと深く、自分の声を聴いてみたい方は、
Instagram▶ @mami.purecirculation23で発信している日々のヒントもぜひチェックしてみて下さい!
LINEでは、【自分を突き抜ける3日間プログラム】を無料でプレゼントしています🌱
「もっと自分らしく、軽やかに生きたい」と思った方は、ぜひ受け取ってくださいね。
▶ LINE登録はこちら:透明度を上げて別次元の私で生きる
こんな記事もオススメ≫
この記事は、挑戦できない理由」と「失敗が怖い心理」に寄り添いながら、行動を後押しする考え方や実践方法について、書かれています。
興味があれば、ぜひ読んでみて下さい♪