「嫌われたくない」「波風を立てたくない」
——そう思って、つい笑顔でやり過ごしていませんか?
でも、誰かに好かれるために自分を小さくしてしまうと、
気づかないうちに“自分の人生の主役”
を手放してしまうことがあります。
この記事では、「みんなに好かれようとするのをやめた瞬間に、
人生が動き出す理由」をお話しします。
読み終わる頃には、きっと少し軽やかに、
“私のままでいい”と思えるはずです。
「みんなに好かれたい」と思うのは悪いことじゃない
私たちは小さいころから「優しくしよう」
「みんな仲良く」と教えられてきました。
だから、人に合わせることが
“正解”のように感じてしまうのも自然なことです。
でも、その優しさの中で、
いつの間にか“自分を後回し”にしていませんか?
相手の顔色をうかがうたびに、
本音が少しずつ遠ざかっていく。
それは“仕方ない”という言葉で
ごまかしてきた心の疲れかもしれません。
「嫌われてもいい」と決めた瞬間に、自由が広がる
実は、人は“嫌われてもいい”と
決めた瞬間から自由になります。
誰かの期待を満たすためではなく、
“私はこう生きたい”を選ぶとき、
そこにようやく、
自分のエネルギーが戻ってくるのです。
希望は、外からもらうものではなく、
自分の内側から湧き上がるもの。
誰かに合わせて生きるうちは、
希望のスイッチは他人の手にあります。
でも、自分の人生を自分で選んだ瞬間、
それは“自分発”に変わります。
「わがまま」じゃなくて「誠実」という選択
みんなに好かれようとしないことは、
わがままではありません。
むしろ、自分の気持ちに誠実であるということ。
「私はこう生きたい」と素直に選ぶことで、
本当の意味で人とつながれるようになります。
あなたが自分を生きるほどに、
その姿に勇気をもらう人が必ず現れます。
まとめ
「みんなに好かれよう」と頑張ってきたあなたへ。
もう、自分を小さくする優しさは卒業していいんです。
“仕方ない”ではなく、
“私はこう生きたい”を選ぶことで、
あなたの人生は静かに、でも確実に動き出します。
人生は“好かれるため”ではなく、
“自分を生きるため”にあるから。
🌿あとがき
私自身も、“嫌われたくない”と
笑顔で我慢してきた時期がありました。
でも、本音を少しずつ言葉にしたとき、
初めて本当の優しさが育ちました。
あのとき勇気を出してよかったと、
今は心から思います。
もし、この記事を読んで「私も変わりたい」と感じたら、
ぜひLINEに登録してみてください🌿
3つの特典もご用意しています♪
「3冊のPDF+3日間のステップメール」
・5分で整う感情ワークブック
・動き出す5タイプ診断
・目覚めの8つのスイッチPDF+3日間ステップメール
あなたの“本音で生きる一歩”を、やさしくサポートします🕊️
▶ LINE登録はこちら:透明度を上げて別次元の私で生きる
Instagramでも、日々の気づきや心がゆるむメッセージを投稿しています
▶ @mayumi23befree
こんな記事もオススメ≫
この記事では、
やさしく生きながらも
「自分の伸びしろ」を閉ざさない方法
について書いています。興味があれば、ぜひ読んでみて下さい♪



