気づけば、あっという間に一年。
日々に追われて
「自分、何も変わってないかも」
と感じていませんか?
でも実は、あなたの中には確かに変化が起きています。
この記事では、
「一年の変化を言語化すること」で見えてくる成長と、
心が軽くなる振り返りの方法をお伝えします。
立ち止まることに、意味がある
先日、「この一年の自分の変化を言葉にする」
ワークを体験しました。
最初は正直、「そんなに変わってないかも」
と思っていたんです。
でも一つひとつ書き出してみたら、
想像以上にたくさんの変化が見えてきて。
前だけを見て走っていると、成長を感じにくいもの。
だからこそ、一度立ち止まって
「言葉にする時間」が大切なんです。
言語化がくれる3つの力
「感じる」だけでは曖昧だったものが、
「言葉」にすると形になります。
たとえば──
・自分の成長を客観的に認められる
・曖昧な感覚が自信に変わる
・これからの方向性が見えやすくなる
「私、こんなに変わっていたんだ」と気づく瞬間、
心の奥でやさしく火が灯るような感覚になります。
変化を“見える化”してみよう
私自身もこの一年、
・挑戦する場が増えたこと
・一歩踏み出す勇気を選べるようになったこと
・仲間とのご縁が広がったこと
こうして言葉にしてみたら、
「ちゃんと歩んでる」と実感できました。
言語化は“成長を力に変える作業”。
変わりたい人ほど、
言葉で自分を確かめてほしいのです。
まとめ
一年の変化を言葉にすることは、
「過去を振り返るため」ではなく
「未来を進む力を取り戻すため」。
ほんの数分でもいいので、
今のあなたの変化を言葉にしてみてください。
その一歩が、次のステージへの扉になります。
🌿あとがき
私もかつては
「私なんて何も変わってない」と感じていました。
でも言葉にしてみたら、
見えない成長がたくさんありました。
あなたの中にも、きっと静かに育っている変化があります。
もし「自分の変化をもっと感じたい」「本当の私で進みたい」と感じたら、
ぜひLINEに登録してみてください🌿
3つの特典もご用意しています♪
「3冊のPDF+3日間のステップメール」
・5分で整う感情ワークブック
・動き出す5タイプ診断
・目覚めの8つのスイッチPDF+3日間ステップメール
あなたらしいペースで、心を整えるヒントを受け取ってください🕊️
▶ LINE登録はこちら:透明度を上げて別次元の私で生きる
Instagramでも、日々の気づきや心がゆるむメッセージを投稿しています
▶ @mayumi23befree
こんな記事もオススメ≫
この記事では、
あなたの中の“勘違い”が、
どうやって世界を動かしているのか
について書いています。興味があれば、ぜひ読んでみて下さい♪



